ご挨拶
あきる野市草花に開院して15年となろうとしています。
地域の皆様に暖かく迎えていただき、多くの方々からのご支援のもと新型コロナ感染症や東日本大震災などのおおきな困難も乗り越えてまいりました。
さまざまな患者様にご来院していただく中で、施設の拡充を求めるお声をいただくことが多くなりました。
また、コロナなどの感染症や地震等の災害に強い施設が必要と考えるようになりました。
令和7年8月5日に、あきる野市草花1444-1に小児科や呼吸器科などの患者様に向けて、あきる野総合クリニック東西棟をオープンする運びとなりました。
この外来棟は、2つあり、西棟は発熱や咳などの感染症や感染症が疑われる患者様向けに設計されており、個別の独立した待合室を設け、診察室も陰圧装置や換気システムを導入し、換気回数において病院における感染隔離室レベルの設備となっています。
また、東棟も病院レベルの換気システムを備え、成人の呼吸器疾患の患者様や乳児健診、予防接種などを主に行う施設になっています。
草花地域の皆様をはじめ、あきる野市やその周辺にお住いの患者様に安心して受診していただける施設となっております。
本館と東西棟を活用し、今後もみなさまの健康を守ることができるように、職員とともに引き続き努力してまいります。
院長 小林 雅史
18歳までの小児科の患者さまと一部の成人の患者さまは新外来棟で診療を行います。
新外来棟は2つあります。
詳しい受診方法のご案内は、後日、受付やHP等でお知らせします。
一部工事を行わせていただいている状況でございます。
立ち入り禁止区域内への進入は危険ですのでご遠慮ください。
自動車やバイク、自転車での来院される方には専用のスペースを設けておりますので、そちらにご駐車ください。
敷地内は最徐行運転で、安全走行をお願います。
出入り口付近の見通しがやや悪い状況でございます。
あきる野市道路課に道路ミラーの設置をお願いしてるところでございます。
ご注意ください。
建物には段差のあるところや滑りやすいところも一部ございます。
小さなお子さまの受診の際には、保護者さまに置かれましては、絶対に目を離さず、転落や転倒などに十分ご注意していただきますようお願いいたします。
足腰に不自由のあるかたは、手摺やスロープをご利用いただきますようお願いします。
なにかありましたらお気軽に職員にお声がけください。