小児泌尿器科のご案内
お子さまの「おしっこ」に関する心配、ありませんか?
夜のおねしょが続いていて心配… 男の子のタマタマがひとつしか見えない… おしっこが近い・おしっこをすると痛がる… そんなときは、どうぞご相談ください。 お子さまの泌尿器に関する不安を、一緒にやさしく解決していきます。 泌尿器の病気や発達は、ちょっとしたことでも気になるもの。 「まだ様子を見てていいのかな?」と思ったら、遠慮なくご相談ください。
対象となる症状・お悩み
・夜尿症(おねしょ) ・停留精巣(片方さがりきっていない) ・繰り返す尿路感染症(おしっこが近い・熱が出る) ・排尿時の痛み・血尿 など
診察は小児泌尿器科中井名誉教授が行います
やさしく丁寧な診察で、お子さまにもご家族からも、大変信頼の厚い先生です。 「ちょっと気になる」「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うようなことでも大丈夫です。 お気軽にご相談ください。
診療は毎月第1・第3・第5木曜日の午後4時から午後6時30分までです。 完全予約制ですので ご希望の方は、かかりつけの小児科の先生にご相談いただくか、当院までお電話にてご予約ください。
お問い合わせ・ご予約 TEL:050-3137-6032
中井先生プロフィール
略歴
- 昭和56年
- 慶応義塾大学医学部卒
- 昭和62年
- 東京都立清瀬小児病院研究生(小児泌尿器科学と小児腎臓移植学)平成3年 ドイツ、マインツ大学泌尿器科研究生(小児尿路再建)
- 平成4年
- 都立清瀬小児病院泌尿器科医長平成14年 獨協医大越谷病院泌尿器科講師平成17年 同助教授
- 平成19年
- 自治医科大学小児泌尿器科教授
- 令和4年
- 自治医科大学小児泌尿器科名誉教授
専門・実績
- 小児泌尿器科全般
- 再発性尿路感染症の治療
- 難治性尿失禁の治療
- 小児の腎尿路形成手術
- 外性器形成手術
- 再建手術
- 逆流性腎症
- 水腎症
- 神経因性膀胱
- 夜尿症に関する臨床的研究
所属学会
- 日本泌尿器科学会
- 日本小児泌尿器科学会
- 日本逆流性腎症フォーラム
- 排尿機能学会
- 小児腎臓病学会
- 夜尿症学会