頭痛外来のご案内

「頭が痛い・・・でも、ロキソプロフェンを飲んでいればそのうち治るだろう。」
頭痛が起きる原因はいろいろですが、その頭痛の原因が命に危険がある頭痛なのかを診断することがとても大切です。

当クリニックの頭痛外来


問診

いつなるのか、どのくらい続くのか、回数、痛み方など患者様の頭痛の訴えについてまずは詳しく問診を行います。

検査

必要な場合はMRI検査・CT検査・血液検査などを実施します。

診断

問診・検査に基づき、患者様の頭痛が一次性頭痛(命に危険のない頭痛)なのか二次性頭痛(命に危険のある頭痛)なのかを診断します。

治療と生活改善のアドバイス

大部分の頭痛には治療法が存在しますので、患者様のお話をお聞ききし、適切な治療と生活改善のアドバイスを行います。

頭痛はどうしておこる?


頭痛は、大きく二つに分けられます。

一次性頭痛

一次性頭痛は、脳や体に病気がないのに、繰り返し起こります。この頭痛は、命の危険はありません。片頭痛と緊張型頭痛、それに群発頭痛があたります。片頭痛―頭の血管が拡張して炎症を起こし、まわりの神経が刺激されておこる頭痛です。頭の片側が痛むことが多いのですが、両側が痛むことも少なくありません。ずきんずきん・がんがんする頭痛です。ただし半分近くはズキンズキンを感じないといわれています。しばしば吐き気も伴います。音過敏・光過敏・めまいを伴うこともあります。群発頭痛―片頭痛と同じく血管が拡張して炎症を起こし、まわりの神経が刺激されておこる頭痛です。いったん起こり始めると1~2ヵ月間の間、連日のように群発するのが特徴です。緊張型頭痛―首のまわりの筋肉のコリや精神の緊張から起こる頭痛です。頭が締め付けられるような頭痛です。

二次性頭痛

二次性頭痛は くも膜下出血や脳腫瘍など「命の危険がある」病気が潜んでいることがあります。この頭痛には麻痺や認知症を伴うなど ふだんの頭痛と様子が違います。「突然の頭痛」はくも膜下出血の可能性があります。すぐに脳神経外科にかかりましょう。

頭痛の原因


主に三つあります。
  • 血管(片頭痛を起こす)
  • 筋肉(緊張型頭痛を起こす)
  • 頭の中の病気(くも膜下出血など)

これらの組織の痛みが 頭痛として自覚されるのです。

そのほかに、次のような原因の頭痛もあります。
  • 眼や鼻の病気による頭痛(副鼻腔炎、緑内障発作など)
  • うつ病の頭痛
  • 神経痛(帯状疱疹、三叉神経痛、大後頭神経痛など)

脳の病気が疑われる症状

頭痛

突然の激しい頭痛、頭部の片側がズキンズキン痛む、頭痛とともに吐き気が起こる、光や音に敏感になる頭痛、頭が締め付けられるように鈍く痛む、首や肩周りが痛いなど。

めまい・ふらつき

まっすぐ歩けない、ぐるぐる目がまわる、フワフワして宙に浮いた感じなど。

耳鳴り

左右どちらか一方で脈拍に一致した耳鳴り。

意識消失

意識消失時にけいれんがあればてんかんの疑いがあります。

手足のしびれ・麻痺

左右どちらかの手と足、口元と親指のしびれ、 麻痺を伴う、あるいはろれつが回らない、顔面にもしびれや麻痺がある、朝起きたら手・足がしびれる、何となく手・足がジンジン痛むなど。

言語障害

言葉が出ない・言われていることが理解できない、急にろれつがまわらず、何を喋っているか聞き取りにくい、話をしている最中、思っている言葉が出てこないなど。

目がみえにくい

物が二重に見える、視野が狭くなった、片方の目が真っ暗になった、 まぶたが下がる、物が二重に見える、見える範囲が狭くなって、よくぶつかるようになった、視力が急激におちた。

お願い
なお、突然の頭痛で身動きもままならない場合は、119番通報で救急車を呼んでください。高熱に頭痛をともなう場合は、髄膜炎等を疑いますので、まず内科で対応いたします。お子様の頭痛につきましては、まずは小児科へ受診されることをお勧めいたします。

PAGE TOP