胸焼け、もたれ、胃の痛みのある方へ
経鼻胃カメラ検査のご案内

レーザー光源を用いた最新の経鼻胃カメラです。細部まで病変を観察できます。カメラ直径は5.8mmと細く、鼻から挿入することで、はきけや飲み込みにくさが軽減されます(ただし、鼻から通らない方は口からになります)。原則、静脈麻酔をしないため検査後すぐに普段どおりの生活ができます。
胃カメラは水、木、日曜日の午前に行っております。まず消化器内科外来等を受診していただき、ご予約を承ります。胃カメラの結果説明は、当日終了時に内視鏡施行医が暫定診断を行います。生検した際のご説明は10日後以降にご予約時の消化器内科外来等で行います。また、生検がない場合でも検査翌日以降に一度担当医への再診をお願いします。
所要時間は約30分です。カメラを飲んでいる時間は約10分です。生検などでピロリ陽性の場合、胃炎などがあれば胃がん予防のため、除菌療法を行っております。
胃カメラ検査費用は3割負担の方で5,000円、生検を行った場合は10,000円程度です。ご不明な点がございましたらお気軽に医師等にお問い合わせください。